経理の資格は何がおすすめ? 日商簿記など全16種類を徹底解説

経理の資格は何がおすすめ? 日商簿記など全16種類を徹底解説

資格なしでも、経理業務を行うこと自体は可能です。「仕事には支障ないし、別に資格はいらないな……」という人もいるかもしれません。でも、いつか転職することになったとき、資格があれば有利です。また、スキルアップに役立てることもできます。

この記事では、おなじみの日商簿記検定をはじめ16種類の経理資格を徹底解説! 受験料や一部勉強時間や難易度もまとめましたので、ぜひ参考にしてください。勉強方法や独学が可能かについても説明します。
※難易度の記載については、日商簿記検定3級を1とした比率で記載しています。

石動総合会計法務事務所代表 石動龍様

【この記事の監修者】
石動龍

石動総合会計法務事務所代表

青森県八戸市在住。公認会計士、税理士、司法書士、行政書士。読売新聞社記者などを経て、働きながら独学で司法書士試験、公認会計士試験に合格。ドラゴンラーメン(八戸市)店長、ワイン専門店 vin+共同オーナー、十和田子ども食堂ボランティアとしても活動している。趣味はブラジリアン柔術(黒帯)と煮干しラーメンの研究。2021年中の不動産業開業が目標。
公式サイト
ツイッター

経理の資格といえば「日商簿記検定」

日商簿記検定のイメージ写真

経理資格の中で高い認知度を誇る日商簿記検定について、3級・2級・1級のレベルごとに解説します。

3級

基本的な商業簿記の知識や、経理関連書類の適切な処理能力が問われます。

こんな人におすすめ:中小企業の経理担当者
難易度:1
受験料:2,850円(税込)
勉強時間:150〜200時間

<公式ページ>
簿記 3級|商工会議所の検定試験​​

2級

簿記検定の中でも、企業からのニーズが高いといわれる検定です。高度な商業簿記・工業簿記の知識が問われます。

こんな人におすすめ:経理・会計職への就職や転職を目指している人
難易度:10
受験料:4,720円(税込)
勉強時間:350〜500時間

<公式ページ>
簿記 2級|商工会議所の検定試験​​

1級

極めて高度な商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算の知識や、会計関連法規への理解が必要です。合格すると、税理士試験の受験資格を得られます。

こんな人におすすめ:税理士・公認会計士などの国家資格取得を目指している人
難易度:30
受験料:7,850円(税込)
勉強時間:500〜1000時間

<公式ページ>
簿記 1級|商工会議所の検定試験​​

あると企業に好印象! おすすめの経理資格4選

ガッツポーズする女性の写真

経理職への就職や業務に役立つ、実践的な資格をまとめました。

ビジネス会計検定

大阪商工会議所・施行商工会議所が行っている検定です。財務諸表に関する知識や分析力を問われ、業界や職種を問わずあらゆるビジネスに役立てることができます。

こんな人におすすめ:就職・転職時のアピール材料にしたい人、管理職の人
受験料:【3級】4,950円(税込)【2級】7,480円(税込)【1級】11,550円(税込)
勉強時間:3級 50〜100時間、2級 100〜150時間、1級 それ以上

<公式ページ>
ビジネス会計検定試験​​

ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP技能検定)

NPO法人日本FP協会・一般社団法人金融財政事情研究会が行っている検定で、3級~1級のレベルごとに学科試験・実技試験があります。顧客の収入・支出、資産・負債といったデータを基に、貯蓄・投資・相続などについてのアドバイス能力が問われる内容です。

こんな人におすすめ:保険会社・金融機関などへの就職・転職を目指している、ファイナンシャル・プランナーとして独立して働きたい人
受験料:【3級】学科3,000円、実技3,000円【2級】学科4,200円、実技4,500円【1級】実技20,000円(いずれも非課税)
勉強時間:3級 30〜120時間、2級 150〜300時間、1級 300〜600時間

<公式ページ>
FP技能検定|日本FP協会​​

電子会計実務検定

日本商工会議所が行っている検定です。会計ソフト・e-Taxを使いこなすスキルや簿記の知識が問われます。

こんな人におすすめ:中小企業の経理・会計担当者
受験料:【3級】4,200円(税込)【2級】7,330円(税込)【1級】10,480円(税込)

<公式ページ>
電子会計実務|商工会議所の検定試験​​

独立も可能! おすすめの経理資格2選

ビジネスマンが握手をする写真

より高度な経理知識が求められますが、独立・開業も可能な資格を2つ紹介します。

公認会計士試験

公認会計士・監査審査会が行っている国家試験です。短答式試験と論文式試験の2つに分かれており、簿記・財務会計論・管理会計論・監査論・企業法などの高度な知識が問われます。試験に合格し、登録を行うことにより、公認会計士として働くことができます。

こんな人におすすめ:監査法人やコンサルティング会社で働きたい、独立・開業したい人
難易度:500
受験料:19,500円分の収入印紙
勉強時間:4,000時間程度

<公式ページ>
公認会計士試験|公認会計士・監査審査会​​

税理士試験

国税審議会が行っている国家試験です。税理士に必要な学識と応用能力を判定することを目的として行われます。会計学2科目・税法3科目に合格することが求められており、そのうち税法は選択必須科目から1科目、選択科目から2科目を選択します。一度に全ての科目に合格する必要はなく、1科目ずつの受験も可能です。

こんな人におすすめ:税理士として独立・開業したい人
難易度:400
受験料:1科目4,000円、2科目5,500円、3科目7,000円、4科目8,500円、5科目10,000円分の収入印紙
勉強時間:3,000時間程度

<公式ページ>
公認会計士試験|公認会計士・監査審査会​​

手軽に取得を目指せる! おすすめの経理資格3選

OKポーズをする女性の写真

比較的難易度が低く、経理になりたての人や経理・財務担当で手軽に合格したい人向けにおすすめの資格を3つ紹介します。

経理・財務スキル検定(FASS検定)

一般社団法人日本CFO協会が経済産業省の委託事業として行っている検定です。経理・財務の基本的なスキルを資産・決算・税務・資金の4分野ごとに問われます。

こんな人におすすめ:経理・財務の担当者、経理・財務職への就職や転職を目指している
受験料:一般11,000円、日本CFO協会法人会員8,800円

<公式ページ>
FASS 経済産業省 経理・財務人材育成事業 公式サイト|日本CFO協会​​

経理事務パスポート検定(PASS)

一般社団法人日本CFO協会とパソナが共同で開発した検定で、学習から資格取得までをリモートで行うe-ラーニングプログラムです。事務スタッフに求められる経理知識に範囲を限定し、3段階のレベルごとに試験を行います。

こんな人におすすめ:人材派遣の事務スタッフ、新入社員
受験料:【3級】e-ラーニング受講料(受験料含む)1,650円(税込)、受験料(認定試験のみ)1,100円【2級】e-ラーニング受講料(受験料含む)6,600円、受験料(認定試験のみ)3,300円【1級】e-ラーニング受講料(受験料含む)8,800円、受験料(認定試験のみ)4,950円
※価格は全て税込表記

<公式ページ>
経理事務パスポート検定講座|日本CFO協会​​

消費税法能力検定

公益社団法人全国経理教育協会が行っている検定です。会計処理時の消費税の取り扱いの知識や、税務署への申告業務のスキルが問われます。全国経理教育協会では、消費税法能力検定のほか、法人税法能力検定・所得税法能力検定も実施しています。

こんな人におすすめ:経理担当者
難易度:【3級】1【2級】1【1級】2
受験料:【3級】2,300円(税込)【2級】2,700円(税込)【1級】3,500円(税込)

<公式ページ>
消費税法能力検定|公益社団法人 全国経理教育協会 ZENKEI​​

国際的に活躍したい人に! おすすめの経理資格・テスト3選

英語文書の請求書の写真

外資系企業への就職を目指している人や、国際的な経理業務を行いたい人におすすめの資格2つとテスト1つ紹介します。

国際基準の経理業務を行うには英語は必須なので、英語力が問われる試験も1つの指標となります。

米国公認会計士試験(U.S.CPA)

米国公認会計士協会が行っている州認定の資格試験で、日本国内でも受験可能です。科目は財務会計(FRA)、ビジネス環境と諸概念(BEC)、諸法規(REG)、監査と証明(AUD)の4科目からなり、試験は英語で行われます。一度に4科目を受験する必要はありませんが、18カ月以内に4科目に合格する必要があります。

こんな人におすすめ:外資系企業で財務・税務・法務の仕事をしたい人
難易度:300
受験料:受験料は州ごとに異なる(ニューヨークの場合出願費用 $170.00、受験料1科目 $224.99、登録料1科目$85。日本受検追加料金FRA $371.55、 BEC $371.55、 REG $371.55、 AUD $371.55)
勉強時間:1,000~1,200時間

<公式ページ>
For Japanese U.S. CPA Candidates​​

国際会計検定(BATIC)

東京商工会議所が行っている検定で、試験は全て英語です。外資系企業との提携・海外からの資金調達・M&Aなどに関する国際会計スキルが問われます。試験は、2021年度からIBT(インターネット経由での試験)になっています。

こんな人におすすめ:外資系企業への就職や転職を目指している人、勤務先が海外展開することになった人
受験料:5,500円(税込)

<公式ページ>
BATIC(国際会計検定)​​

TOEIC

一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会が行っているテストです。TOEICは、経理の資格ではありませんが、英語力を示すためには重要な試験です。

リスニングとリーディングの2科目からなり、ビジネスや日常生活での実践的な英語力が問われます。現状の英語レベルの把握を目的としており、合否の判定ではなくスコアで表示されます。就職活動でのアピールになるのは、スコア600点以上と言われています。

こんな人におすすめ:就職・転職時のアピール材料にしたい人、ビジネス英語を身につけたい人
受験料:Listening & Reading7,810円、Speaking & Writing10,450円(税込)

<公式ページ>
TOEIC Program|一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)​​

業界別のおすすめ経理資格4選

作業服を着た女性が電卓を持っている写真

業界に特化した経理スキルがあれば、効率良く仕事を進められます。金融機関や福祉などに特化したおすすめの資格を4つ紹介します。

銀行業務検定試験

金融機関で働く人のスキルアップを目的とした試験です。銀行などで、知識や技能の測定にも利用されています。法務・財務・税務などの実務知識が問われる内容です。

<公式ページ>
銀行業務検定試験|銀行業務検定協会​​

建設業経理事務士検定/建設業経理士検定

建設業に特化した経理スキルや、経営改善の能力が問われる試験です。レベルに応じて4段階に分かれており、基礎的な3・4級は「建設業経理事務士検定」、高難易度の1・2級は「建設業経理士検定」と呼ばれています。

<公式ページ>
建設業経理検定|一般財団法人建設業振興基金​​

社会福祉会計簿記認定試験

社会福祉法人の会計に特化した試験です。社会福祉法人は、一般的な会計業務とは異なるため、より専門的な知識が問われます。

<公式ページ>
社会福祉会計簿記認定試験|一般財団法人総合福祉研究会​​

農業簿記検定

農業簿記には、「種苗費」「土地改良費」といった勘定科目が用いられています。こういった農業特有の会計スキルを体系的に問われるのが、農業簿記検定です。

<公式ページ>
農業簿記検定|一般財団法人日本ビジネス技能検定協会​​

経理資格を取得するための勉強方法は? 独学でもOK?

経理の資格取得を目指す方法には、専門学校・通信教育などがあります。もちろん、やる気次第で独学でも対応可能です。商工会議所のセミナーや勉強会は、専門学校などより比較的安い費用で受講できることがあります。

就職活動中の場合は、資格の勉強中だということを伝えてみましょう。まだ合格していなくても、アピールになる可能性があります。

経理資格は日商簿記だけじゃない! 目的に合わせて取得を目指そう

日商簿記検定は認知度・応用度とも高く、経理資格の勉強を始めるときは第一の選択肢となるでしょう。ただし、日商簿記以外にも多くの資格や検定が存在します。就職や転職時のアピールに使いたい場合は、希望する企業や業界のニーズに合ったものを選ぶのがおすすめです。

<この記事のポイント>

  • 経理資格を取りたくなったら、まずは日商簿記検定を検討しよう
  • 就職活動、スキルアップなど目的に合った資格を選ぶ
  • とにかく資格が欲しい場合は、手軽に取得できる資格にも注目

注目の記事